動画配信サービスのU-NEXTをテレビで見る方法を解説します。
せっかくの映画や音楽ライブをスマホじゃなくて、テレビで見たい、という人向けにテレビで見る方法を解説します。

・映画やアニメをスマホじゃなくてテレビで見たい!
・音楽ライブ、家族みんなで楽しみたい!

意外と安い最新デバイスで、かんたんにつながります♪
- U-NEXTの「対応テレビ」で見る
- 「U-NEXT対応デバイス」でテレビで見る
- Fire TV(Fire TV Stick)、Apple TV、Android TV、など
- スマホ・PCを接続してテレビで見る(無線/画面ミラーリング)
- Chromecast、AirPlay
- スマホ・PCを接続してテレビで見る(有線)
- HDMI変換アダプタ、HDMIケーブル
- Android対応プロジェクターで大画面で見る

\ ライブに使える600円分pt /
▲ 無料期間中の解約でお金がかかりません ▲
U-NEXTをテレビで見る方法
- U-NEXTの「対応テレビ」で見る
- 「U-NEXT対応デバイス」でテレビで見る
- スマホ・PCを接続してテレビで見る(無線/画面ミラーリング)
- スマホ・PCを接続してテレビで見る(有線)
- Android対応プロジェクターで大画面で見る
①U-NEXTの「対応テレビ」で見る

そもそもテレビがU-NEXTに対応していればOK。
「U-NEXT」はAndroidアプリがあるため、Android TV搭載であればアプリをインストールするだけで他にケーブルなどは必要ありません。
最新のテレビはネット連携がスタンダードになってきています。
U-NEXTのヘルプでも、各メーカーの対応テレビのリンクが紹介されています。
②「U-NEXT対応デバイス」でテレビで見る

そもそもテレビがU-NEXTに対応していればOK。
もし現在お持ちのテレビがAndroid TVじゃなくても大丈夫。
USB型のデバイスをテレビに差し込むだけで、今のテレビがAndroid TVと同じように使えます。
テレビに映して、アプリをインストールするだけ。
ちなみに一般モデルは約5千円で、もちろん他のアプリも利用できます。

セールの時期は品薄になるので気を付けてね★
デバイスタイプ | デバイス名 | 価格帯 |
---|---|---|
USB型 | Fire TV stick | 約5,000円~ |
USB型 | Chromecast with Google TV | 約7,000円~ |
ボックス型 | シャープネットプレーヤーAN-NP40 | 約20,000円~ |
ボックス型 | PIXELA Smart Box | 約13,000円~ |
\ ライブに使える600円分pt /
▲ 無料期間中の解約でお金がかかりません ▲
③スマホ・PCを接続してテレビで見る(無線/画面ミラーリング)

そもそもテレビがU-NEXTに対応していればOK。
テレビ側でなく、スマホやPCの画面をそのままテレビに投影する方法も。
スマホをタップ/PCのボタンをクリックするだけで、無線で簡単につなげられます。
デバイスタイプ | デバイス名 | 価格帯 |
---|---|---|
USB型 | Chromecast | 約7,000円~ |
ボックス型 | Apple TV | 約17,000円 |
\ ライブに使える600円分pt /
▲ 無料期間中の解約でお金がかかりません ▲
④スマホ・PCを接続してテレビで見る(有線)

そもそもテレビがU-NEXTに対応していればOK。
有線のHDMIケーブルで投影する方法です。
PCであればHDMIケーブルとTVを接続します。
もしスマホからであれば、先に挙げたHDMIケーブル。
さらにライトニングケーブル/USBケーブルとの変換用ケーブルが必要となります。
変換用ケーブルがスマホに対応しているかどうか確認の上、ご対応ください。
デバイス名 | 価格帯 |
---|---|
HDMI変換アダプタ | 約1,500円~ |
HDMI変換アダプタ(ライトニングケーブル) | 約2,000円~ |
HDMIケーブル | 約1,000円~ |
⑤Android対応プロジェクターで大画面で見る

そもそもテレビがU-NEXTに対応していればOK。
テレビではありませんが、プロジェクターでホームシアター風にするもの選択肢のひとつ。
先述のテレビ同様、Androidに対応/内蔵しているプロジェクターであればお部屋の壁に映して楽しめます。
また、プロジェクター単体製品だけでなく、シーリングライトと一体型のモデルも話題になっています。
①の内臓テレビと同等の費用が必要になりますが、
スマホをタップ/PCのボタンをクリックするだけで、無線で簡単につなげられます。
デバイスタイプ | デバイス名 | 価格帯 |
---|---|---|
プロジェクター型 | Anker Nebula Capsule II(プロジェクタ) | 約50,000円~ |
シーリングライト型 | popIn Aladdin(プロジェクタ) | 約70,000円~ |
なお、ポップインアラジン2は筆者も利用していますが、動画アプリだけでも、
- U-NEXT
- Netflix
- Amazonプライムビデオ
- DAZN
- Paravi
- ABEMA
- GYAO
に対応しており、対応アプリが続々とアップデートされています。
図鑑やアニメーションなど子供向けのアプリもありますのでおすすめです。
\ ライブに使える600円分pt /
▲ 無料期間中の解約でお金がかかりません ▲
U-NEXT無料お試しで最新映画/音楽ライブを楽しもう
U-NEXTは業界ナンバーワンの動画配信数(約22万本)を誇っており、うち見放題作品も21万本以上!
無料トライアル期間は31日間と、他の動画配信サービスが14日間が多い中、業界トップクラスの長さです。(下図ご参考)
見放題作品だけでもじゅうぶん楽しめます。
さらに無料トライアル期間には600pt、通常会員になると毎月1,200ptのポイントが付与され、最新映画などのレンタル作品がポイントで楽しめます。
U-NEXTのラインナップは動画だけでなく電子書籍にも対応しているため、こちらのポイントで最新コミックス・小説を利用してもOK。
さらには80誌以上の雑誌の読み放題も追加課金なしで利用可能。
意外と便利なのは、動画・雑誌・漫画(電子書籍)が1つのアプリでOKなこと。
専用のビューアーアプリ(動画専用、漫画専用、など)は必要ありません。
もちろん各コンテンツはダウンロードして、オフラインでも楽しめます。

U-NEXTの月額が気になる人も多いかと思いますが、毎月のポイントを考慮すれば月額989円(2,189円-1,200pt)であり、他のサービスにも負けていません。
加えて先ほどまでご紹介したサービスが楽しめることを加味すれば、満足度高く楽しめることでしょう。
\ ライブに使える600円分pt /
▲ 無料期間中の解約でお金がかかりません ▲